起業するにあたって重要な課題の一つである資金調達。
資金調達の方法としてまず考えるのが融資を受けることですね。
しかし、融資は返済義務があり、特に資金面に不安がある創業当初には辛いもの。
そんな時に活用したいのが補助金及び助成金です。
条件さえ満たせば返済不要で資金を調達でき資金面の不安を和らげることができます。
受講生3,000人を突破!
知識ゼロでも働きながら3ヶ月で起業
できる「起業の学校」が遂に開校
- いつか独立・開業・起業したいが、何から始めていいか分からない
- 起業に必要な「経営スキル」を身に着けたい
- 今の会社で働きながら、月10-30万円でも収入を増やしたい
- 社内で新規事業責任者になるため、事業作りの力を身に付けたい
- 会社を辞めても生きていける、稼ぐ力を身につけたい
上記に当てはまる方は今すぐ受講をオススメします!
受講生3,000人を突破した実践型起業スクール
埼玉県で受けられる創業(起業)補助金・助成金まとめ
一口に補助金・助成金と言っても、非常にたくさん種類があります。
どれが自分に合ったものか悩んでしまう方もいると思います。
ここでは、数ある補助金・助成金の中から、創業(起業)して間もない方を想定し、比較的メジャーなものや埼玉県独自のものなどをご紹介いたします。
項目ごとに詳細のリンクを貼ってありますので、ぜひご自身でもチェックしてみて下さいね。
埼玉県起業支援金
埼玉県起業支援金とは、人口減少が進む地域において地域課題の解決を目指し起業する方に向けた補助金です。
人件費や設備費、外注費、広報費といった起業に要する経費を補助してくれます。
補助限度額は200万円です。
対象地域は過疎法または山村振興法の指定地域を含む9市町村に限られます。
対象地域について詳しくは以下のリンクからご確認ください。
埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業補助金
埼玉県社会課題解決型新技術・新製品開発支援事業補助金とは、社会課題の解決に向けた革新的な技術や新製品開発等に対する補助金です。
一般型と小規模型の2種類があり、一般型は上限750万円、小規模型は上限350万円が補助されます。
対象者は埼玉県内に本店と主要な事業所がある中小企業者及び小規模事業者で、開業後決算を1期以上行い、1年間継続して事業を営む予定の方となっています。
創業支援等事業者補助金
創業支援等事業者補助金とは、地域の創業を促進させるため、市区町村と連携した民間事業者等が行う創業支援の取り組みに要する経費の一部を補助してくれるものです。
補助額は50万円〜1,000万円と大きく、補助率は補助対象経費の区分ごとに2/3以内となっています。
尚、補助対象者は「創業支援事業計画」の法律認定を受けている方となっています。
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が変化する経営環境の中で持続的に事業を発展させていくための支援策となっています。
上限50万円を受給することができることに加え、商工会・商工会議所が経営計画の作成及び計画実施の取り組みをサポートしてくれます。
トライアル雇用助成金
トライアル雇用助成金とは、職業経験の不足などから就職が困難な求職者を3ヶ月間に渡って試行雇用し、労働者の適性や能力を確認した上で常用雇用に繋げていくことを目的とした助成金です。
1人につき最長3ヶ月に渡り、最大4万円が支給されます。
ただし、開始日から2週間以内に実施計画書、終了日翌日から2ヶ月以内に支給申請書を提出する必要があります。
事前準備は早めに行いましょう。
キャリアアップ助成金
キャリアアップ助成金は有期雇用労働者や派遣労働者、短時間労働者といった非正規雇用労働者のキャリアアップを促進するための助成金です。
正社員化コース、賃金規定等共通化コースなどの計7つのコースに分かれており、コースごとに支給額は異なります。
詳細は以下のリンクからぜひ確認してみてください。
まとめ
今回は埼玉県で受けられる創業(起業)補助金・助成金についてご紹介いたしました。
補助金や助成金は返済義務がなく、条件さえクリアすればどなたでも受給することが出来ます。積極的に活用していきましょう。ただし、公募から申請受付までが短い場合や、申請に事業計画書の提出が必要な場合もあります。「せっかく準備したのに間に合わなかった…」とならないよう、余裕を持って準備しましょう。また、もしわからないことがあれば、商工会議所などに相談窓口もありますので、一人で抱え込まずに力を借りましょう!