高校生でも本当に起業できるか不安に感じている人もいるかもしれませんが、「親権者の同意」があれば誰でも起業することが可能です。
なぜ親権者の同意が必要かというと、未成年は法律行為(契約を結ぶなど)を行うことが出来ないからです。
他にも会社設立の手続きや資金調達をする必要はありますが、親権者の同意があれば誰でも起業に挑戦できるのは嬉しいことですね!
受講生3,000人を突破!
知識ゼロでも働きながら3ヶ月で起業
できる「起業の学校」が遂に開校
- いつか独立・開業・起業したいが、何から始めていいか分からない
- 起業に必要な「経営スキル」を身に着けたい
- 今の会社で働きながら、月10-30万円でも収入を増やしたい
- 社内で新規事業責任者になるため、事業作りの力を身に付けたい
- 会社を辞めても生きていける、稼ぐ力を身につけたい
上記に当てはまる方は今すぐ受講をオススメします!
受講生3,000人を突破した実践型起業スクール
高校生でも起業できる!高校生が起業するためのノウハウ
それではさっそく「高校生が起業するためのノウハウ」についてご紹介いたします。
会社設立のしかた
株式会社の設立は以下の5ステップで行います。
- 基本事項の決定
- 登記書類の作成
- 資本金の払い込み
- 定款の作成、認証
- 登記申請
書籍やインターネットで調べることで、自分で手続きを行うこともできます。
しかし、手続きは複雑で難しく、自分一人の力でやるのはなかなか大変ですから、専門家の力を借りることをオススメします。
ほとんどの自治体で起業相談窓口を設置していますし、それらは無料利用することができます。
他にも、知り合いに起業家がいれば相談に乗ってもらうことで様々な学びが得られますし、知人に起業家がいないならばFacebookなどで直接ダイレクトメッセージを送り、コンタクトを取ってみるという方法もあります。
起業アイデア思いつくためのコツ
起業アイデアを思いつくためのコツは「既存の事業に目を向ける」こと、そして「既存の要素の新しい組み合わせ」を見つけることです。
ジェームス・W・ヤング氏の著書である『アイデアのつくり方』では既存の要素の新しい組み合わせを探すこと、関係ない複数の要素の間に関連性を見つけ出すこと、この二つが重要だと語られています。
また、もう一つ知っておきたいのが「あらゆる”不”に目を向ける」という株式会社リクルートが重要視している考え方です。
リクルートは巨大企業でありながら、凄まじいスピードで新規事業を展開し続けています。
「まだ、ここにない、出会い。」を繋げることをコンセプトにしていることもあり、ホットペッパーやカーセンサー、SUUMOなど、サービスを利用したい人と提供したい人を繋げるサービスが多いですが、これらのサービスを生み出すための源となっているのが、この「あらゆる”不”に目を向ける」姿勢です。
アイデアを生み出すためのコツは先人たちが残してくれているので、これを機にアイデアの生み出し方について学んでおくと良いかもしれません。
起業を成功させるためのポイント
高校生をはじめとする学生起業家がぶつかる壁に「資金不足」があります。
これをクリアする方法には、借金をする・ビジネスコンテストなどの賞金を勝ち取る・国の補助金や助成金制度を利用するなど方法は様々です。
しかし、忘れないで欲しいことは「お金がなくても起業する方法はある」という発想です。
小さく事業を始める、無料で使えるソフトやサービスを活用する、というのはその一例ですね。
必要なお金は使うべきですが、使う前に「本当に必要なお金なのか?」「お金を掛けずに出来る方法はないか?」と考える癖を付けて欲しいと思います。
高校生で起業に成功した3人とその共通点
次に高校生のときに起業して成功した先輩起業家を3人ご紹介したいと思います。
- 山内奏人:レシート買取アプリ
- 吉田拓巳:teensopinion、お年玉.meなどのサイト立ち上げ
- 椎木里佳:JCJK調査隊、JKめざまし
3人の共通点は、元手があまり掛からないビジネスを展開していることです。
山内さんと吉田さんはプログラミングの知識とパソコンさえあれば事業をスタートできる事業内容ですし、椎木さんも自分が足を使って集めた情報をパソコンを通じて発信していくことがそのまま事業になっています。
そして、もう一つ共通点を挙げるとすれば「高校生ならではの強みを活かしている」ことでしょうか。
若者の声が知りたい大人は多いものの、若者との接点はそれほど多くありません。
高校生の実態を一番よく理解しているのは高校生ですから、その強みを活かせる場所がないか意識して探してみると面白い結果が待っているかもしれませんね。
まとめ
今回は「高校生が起業するためのノウハウ」についてご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。
高校生でも、親権者の同意されあれば起業することができます。
また、高校生で起業して成功した先輩たちには「元手が少なくてもできる」ビジネスや「高校生である自分たちの強み」を活かした事業を展開しているという共通点があります。
お金を掛けなくても出来ることはたくさんあるので、ないものではなく、今あるものに目を向けてみましょう。