昨今、内勤営業の仕事が増加傾向にあるのはご存知ですか?
外勤営業と内勤営業、同じ営業職でもどんな違いがあるのかと思われる方もいますよね。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
内勤営業の仕事内容は?外勤営業との違い
内勤営業とは店舗やオフィスに来店した顧客に対する営業を指します。
外勤と違って顧客先を訪問するということは少なく、基本的にカウンター越しに商品やサービスの提供を行います。
カウンターセールスとも呼ばれています。
旅行代理店や不動産仲介業者、自動車販売店などが該当します。
最近ではインサイドセールスと言って、訪問営業の代わりにテレビ電話などを活用して打ち合わせをするなど外勤型を内勤型にシフトする傾向もあります。
移動時間の削減に繋がり効率的な営業活動ができるため、それに付随してたくさんのメリットがあるようです。
内勤営業は細かく顧客の要望などをヒアリングし、それをもとに商品やサービスの提案をします。
内勤営業と外勤営業との違いは具体的にどういったものがあるのでしょうか?
営業する場所の違い
その名のとおり、店舗内で営業するか、外回りをメインに営業するかの違いが真っ先に挙げられる点でしょう。
前述したように、内勤営業は店舗やオフィスに来店した顧客を営業対象としています。
外勤営業は、事務処理や資料作成等で社内にいることもありますが、基本的に外回りといった取引先での営業活動が多いです。
顧客の購入意思の違い
内勤営業が対応する顧客はそもそもその商品やサービスに興味や購入意思があって、店舗やオフィスに訪れることが多いです。そのため商品説明や提案がスムーズに進み、購入や契約に至るまでの時間を短くすることが可能です。
一方で外勤営業の場合ですと、飛び込み営業など、購入意思がもともとあるかどうかすらもわかりません。
契約成立のために根気よく訪問する必要があったりすることもあります。
営業スタイルの違い
内勤営業では飛び込み営業がありませんので、商品やサービスの提案に集中することが可能です。
しかし、顧客が多数来店した際にはどっと忙しくなり、時には昼食が取れないなんて日もあります。
外勤営業は移動や飛び込み営業が多く辛そうな印象もありますが、自分のペースで営業活動を行うことができます。
営業ペースが自分でコントロールできない点も外勤営業との大きな違いですね。
内勤営業に向いている人の特徴
続いて内勤営業に向いている人の特徴をご紹介したいと思います。
聞き上手な人
これは内勤営業でも外勤営業でも必須なスキルではありますが、内勤営業の場合、顧客の要望が提案材料の大半を占めます。
そのため顧客の要望を少しでも多く引き出すヒアリング力が重要視されます。
顧客の要望をしっかりと聞き、求められているものを察して提案できる人が内勤営業に向いています。
商品やサービスの知識をしっかりと蓄積できる人
内勤営業は時代変遷に合わせた情報更新がより大切です。
自社商品やサービスについて常に最新の情報を持っていることが、説得力のある提案に繋がります。
自社だけでなく競合他社の商品やサービスの知識を深めることもまた契約成立の近道となるでしょう。
知識を常に深めていく向上心を持つ人は成長していくはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は内勤営業がどういった仕事内容なのか、どういった人が向いているのかをご紹介していきました。
内勤営業は外勤営業よりもより一層ヒアリングと提案が重要になってきます。
内勤営業として働くことで、プレゼンテーション能力も高まることは間違いありません。
今まさに注目されている内勤営業にぜひ挑戦してみてくださいね。