営業の仕事には相手とコミュニケーションを取るスキルが必要不可欠です。
その一方で人見知りな性格でも優秀な営業マンになることはできるとも言われています。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
人見知りでも優秀な営業マンになれる?
そもそも人見知りが営業マンだなんて…と思われる方もいることでしょう。
人見知りは「感情をうまく表現できない」「人付き合いが苦手」といったイメージを持たれるかと思います。
反対に営業マンはきっと「話をするのが得意」「社交的」といったイメージですよね。
こうやって見てみると人見知りのイメージと営業マンのイメージは相容れない関係性のように考えられます。
ところが、最近では「人見知りだからこそ、営業マンとして活躍する」という例も見られるようです。
それでは早速、「人見知りだからこそ」営業マンに向いている理由をご紹介していきます。
実は人見知りのほうが営業マンに向いている理由
いわゆる人見知りに持ち合わせた特徴こそが、営業マンとして有効なものであるということがあります。
今回は3つご紹介していきます。
聞き上手
営業マンは饒舌な人が非常に多いです。
もちろん饒舌であればクロージングをかける際に非常に有利だと考えられます。
人見知りな人は話すことをそこまで得意とはしないので聞き役に回ることができます。
この聞き役というのが実は非常に大切で、顧客の悩みや今求めているものなどをしっかりと聞き出すことができます。
もちろんただ相槌を打つだけではなく、聞きたいことの核心へと誘導するような問いかけは必要ではありますが、顧客もたくさん話をすることで悩みを整理できたり、必要なものが明白になったりします。
その結果私たち営業マンのことを信頼してもらえるということに繋がっていくのです。
営業マンにとって「信頼」は大きな武器。
聞き役に徹することが苦ではない人は案外営業マンが向いているのかもしれません。
誠実に見える
もちろんコミュニケーションスキルに長けている人が誠実ではないというわけではありません。
トップ営業マンはどうしても商談に慣れており、契約にうまくもっていく話し方をすることができます。
なかなか人見知りでうまく誘導できない営業マンの方が、スピーディに契約まで運べないからこそ一つ一つのステップを丁寧に行うことができます。
丁寧に確実に仕事を進めていくことで、顧客からは「真面目に誠実にやってくれているんだな」と思ってもらえます。
上記にもある通り、それがまた「信頼」へと繋がっていくのです。
事前準備が慎重になる
人見知りの方はやはり商談前に非常に不安になるでしょう。
ところが逆手に取ると、その不安な思いが事前準備をしっかりさせることになるのです。
資料や情報をしっかりと事前に用意して商談に臨むと「これだけ時間を割いてこちらのことを考えてくれている」と顧客に好印象を与えることができます。
また事前に調べたり準備をすることでケアレスミスなども防ぐことができます。
顧客からの「信頼」はこういった細やかな配慮からもやはり生まれてくるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人見知りが営業マンに向いている理由についてご紹介させていただきました。
丁寧に確実に顧客と向き合うことで、「信頼」を勝ち取ることができます。
人付き合いが得意ではなくても、トップ営業マンになることは十分可能です。
「営業職に興味はあるけれど、私人見知りだから…。」と思っているみなさん。
その人見知りな性格を生かして、ぜひ営業マンとして活躍してみてくださいね!