求人サイトでは「営業」と一括りにされているにも関わらず、詳細をよくみてみると「営業」と「ラウンダー」とで職種が区分されていることがあります。
どちらも顧客のところに出向いて営業活動をする職業ですが、なぜ「営業」と「ラウンダー」と別項目なのか不思議に思う人は多いでしょう。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
営業職とラウンダーは違う?
営業職とラウンダーは別の職務であり、この2つは必ず1セットになって同じ顧客に対応をしていきます。
お花で例えるなら、まずラウンダーが種を蒔きます。その後ラウンダーからの情報を元に育ち具合を確認しに行くのが営業職の仕事です。
現在の市場・顧客の状態を営業職に伝え、常に良好な状態を保つようにサポートするのがラウンダーの仕事、その情報をもとに商材を適切な時期に売り込みに行くのが営業の仕事と言えるでしょう。
ラウンダーが顧客と密接に繋がり自社の商材の取扱いをベストな状態で管理し、営業が新しく発売される商材や取引の規模拡大といった商談をします。
求人では「営業」と一括りにされますが営業の中にもこのように業務によって区分があるのです。
営業職とラウンダーの業務内容の違い
先に営業職とラウンダーの業務内容を見てみましょう。
【営業職】
・新規顧客回りをして商談のアポイントを取る。
・決裁権限保持者と自社商材の購入あるいは導入に向けて交渉する。
・取引開始後は商材についての評価や要望などは担当者とやり取りすることも多いが、最終 的な提案・調整に関しては決済権保持者と行う。
・現行商材のリニューアル・規定の変更、新商品に関する商談は担当者を通す場合と、決済 権保持者と直接する場合がある。
【ラウンダー】
・現在取引をしている顧客を定期的に訪問し商材に対しての評価や要望を聞く。ヒアリングはできるだけ具体的に細かい部分まで課題を聞き出し②に繋げる。
・顧客からの評価や要望に合わせた商材の提案をする。※顧客が消費者向け店舗で有形商材の取引をしている場合、売り場のレイアウト変更や POP設置などを提案するだけでなく、自分ですることもある。販売期間に期限があるものであれば、店頭商品の値引き交渉の対応をする。
・現行商材のリニューアルや取引規定の変更といった情報を伝え、顧客の希望に沿うような 提案をして、対処・対策を行う。
・定期巡回時の雑談だけでなく、日頃から個人的な付き合い(飲食を共にするなど)で親近 感と信頼感を高め、営業をしやすい環境を整えておく。
上記のように、営業職とラウンダーの業務内容は「新規顧客開拓」か「既存客のフォロー」か、「会社間の商談」か「担当顧客との詳細調整の商談」か。また、顧客との距離感の取り方にも違いがあります。
まとめ
今回は営業職とランダーの違い、業務内容の違いについて解説しました。
営業職とラウンダーは実際の業務内容にこれだけの違いがあるんですね。
今回の記事を通してぜひそれぞれの業務の違いについて理解を深めてみてくださいね。