営業マンだったら知っておきたい営業戦略のひとつである「ローラー作戦」。
内容だけでなく、メリット・デメリットもきちんと把握しておきましょう。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
営業のローラー作戦とは?
飛び込み営業やテレアポ営業でよく聞く「ローラー作戦」。
営業マンならばローラー作戦について聞いたことがあったり実践していたりするのではないでしょうか。
営業のローラー作戦とは、いったいどういったものなのか、まずはローラー作戦について解説いたします。
ローラー作戦とは営業戦略のひとつであり、その名の通りローラーをかけるように一件一件徹底的に営業をかけていくやり方のことをいいます。
営業の新規顧客発掘のためにローラー作戦は有効な手段だと言われています。
営業のローラー作戦のメリット
営業のローラー作戦にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
では、営業のローラー作戦のメリットについて解説いたします。
営業のローラー作戦のメリット1:新規顧客を漏らすことがない
ローラー作戦では、一件一件残すことなく営業をかけるので、新規顧客を漏らすことがありません。
営業数が多い分大変な労力・時間がかかりますが、新規顧客を漏らさないことだけでも大きなメリットであるといえます。
営業のローラー作戦のメリット2:営業経験が積める
話を聞いてくれる人ばかりではありませんが、常に営業をかける相手先があるので、その分営業経験を積むことができます。
営業トークも雑談も、多くの人と話せば話すほどスキルアップすることができます。
大変だからと適当に済ますのではなく、自分が成長するチャンスだと思って一件一件取り組みましょう。
営業のローラー作戦のデメリット
営業のローラー作戦には、メリットだけでなくデメリットも持ち合わせています。
ここからは、営業のローラー作戦のデメリットについて解説いたします。
営業のローラー作戦のデメリット1:断られるのが当たり前
訪問(テレアポ)件数が多ければ多いほど、断られる件数も多くなります。
なかには、話も聞かずに断ってきたり、営業マンのことを邪険に扱う人も現れるでしょう。
断られたり邪険に扱われたりしているうちに、精神的に辛くなってしまう営業マンも少なくありません。
営業のローラー作戦のデメリット2:時間がかかる
ローラ作戦では営業件数が膨大な数となるため、時間がかかってしまいます。
一件一件の営業に時間を割くことができず、ノルマ件数をこなすのに必死になってしまう営業マンも多いです。
一件ずつ丁寧な営業を行うことはできなくなり、営業の質が落ちてしまう可能性があります。
営業のローラー作戦のデメリット3:営業マンの数が必要
ローラ作戦にあたる営業マンの人数が少ないと、営業マンひとり当たりの訪問(テレアポ)件数が多くなってしまいます。
なので営業マンひとりひとりの負担を減らし、かつ効率的に早く済ませたいとなると営業マンの数が必要となります。
営業マンの数が多ければ多いほど、より早く、多くの結果が見込めますが、その分人件費も必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
営業のローラー作戦について、メリット・デメリットもあわせて解説いたしました。
メリット・デメリット両方ありますが、ローラー作戦は新規顧客をもらすことのない有効な営業戦略のひとつです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。