営業するとお礼メールを送ってくれる営業マンは少なくありません。
そんなとき、返信をするべきなのかどうか、そして返信内容にお悩みの方が出てきます。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
営業のお礼メールに返信は必要?
営業にとって大事な連絡手段のひとつであるメール。
電話だと相手の都合もありますが、メールであれば空いてる時間に送信するだけなので比較的連絡の取りやすい手段です。
そこで、お礼をメールで送っているという営業マンは少なくなく、お礼メールをもらったことがあるという方は多いのではないでしょうか。
お礼メールをもらった人の中には、営業のお礼メールに対して返信をするべきかどうか迷っている人も少なくありません。
なので、営業のお礼メールに返信は必要なのかどうかを考えてみました。
結論から言ってしまうと、営業のお礼メールに返信は必要ではありません。
なぜなら、お礼メールに返信を送ることでメールのやり取りがずっと続いてしまうことが考えられるからです。
営業マンがしつこく営業をかけてくる可能性も少なからずあるでしょう。
また、もし質問したいことがあるなら、お礼メールの返信メールで質問するのではなく、新しくメール作成をして質問を送ることが推奨されています。
お礼メールの返信例
「お礼メールに返信をしたいけど、実際なにを書けばいいのかわからない」というお悩みの方もいるでしょう。
そういうときは、あらかじめテンプレートを用意しておけばスムーズな返信ができるようになります。
ではここからは、お礼メールに返信をする場合の返信メールの例文をいくつかご紹介します。
「先日はありがとうございました。また、お忙しいところ丁寧なお礼メールまでいただきましてありがとうございます。」
このように、まずは営業について、その後お礼メールについてそれぞれ感謝しましょう。
営業活動もお礼メールも、相手が時間を割いてくれたものです。
丁寧な言葉で感謝の気持ちを伝えましょう。
相手のことを気遣い、お礼を述べるのも社会人として大切なビジネスマナーのひとつです。
「今後ともよろしく願いいたします。」
初めて連絡を交換した人から来たお礼メールに返信する場合は、「今後とも」と一言いれることをおすすめします。
今後も末永く付き合っていきましょうというメッセージになりますし、相手に良い印象を与えることができます。
「こちらのメールへの返信は、お気遣いございませんようお願い申し上げます。」
メールの文末に付け加えるのにおすすめの一文です。
相手の営業マンは、電話マナーと同様、相手からのメールで終わらせてはいけないと考える人が多いです。
なのでお礼メールの返信に対して、さらにお礼メールが来てしまうということもあり得ます。
なので、こちらからはっきりと返信不要の旨を伝えることで、それ以降のメールのやり取りを終わらせてしまいましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は営業のお礼メールに返信は必要なのかどうかと、返信をする場合の返信メール例をいくつかご紹介しました。
お礼メールに返信は不要ですが、もし返信したいのであれば、ご紹介した例文をご活用ください。
ぜひ参考にしてみてくださいね。