世の中には様々な職種がある中、皆さんが営業マンを選んだ理由はなんでしょうか。
会社に配属を決められた方もいるかとは思いますが、多くの方が営業という職業にやりがいを感じながら仕事をしていることと思います。
ただし、やりがいのある仕事でもやはりモチベーションの一つとなり気になるのが年収ですよね。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
営業マンの年代別平均年収の実態とは?!
今回は、2020年にDODAの発表した年収ランキングデータを元にお伝えします。
営業全体の平均年収は442万円(生涯賃金は2億4,661万円)。
男性の平均年収は468万円、女性の平均年収は378万円となります。
年代別平均年収を20代から順に平均を見ていくと20代で378万、30代で500万、40代で582万、50代以上で676万でした。
まず、男性の方が女性より平均で100万円近く年収が高い傾向にあります。
その理由の大きな部分を占めるのは昇進の差です。
具体的には、昇進スピード、昇進率が異なることが挙げられるでしょう。
新卒で入社した時は同じ給与体系でも、その後女性は結婚や出産などライフステージの変化により勤務を中断したり、働き方を変えざるを得ない可能性が高いことは想像に難くないと思います。
勤務ブランクがあるとそれだけ昇進にも影響が出ますし、元々中断する可能性のある女性は仕事で成長する機会を与えにくいという背景も見受けられます。
実際、管理職比率の数字を見れば明らかです。
政府は2030年までに女性管理職率を30%にと掲げていますが、実態と比較するとなかなか現実的ではないようです。
年代別の年収を見ていくと、10年で約100万円程度上がっていきます。
年間約10万年収が上がるというわけです。
金額別の分布を見ると、ピークの山は300-400万円にある一方で、1000万以上の年収の営業マンも数%存在していることがわかります。
また、同じ営業マンでも、その業種によって差は見られます。
最も平均年収が高かったのは「MR」で697万円でした。昨年比も39万UPしており、順調な推移です。
その他、医療機器メーカー(559万円)など医療分野に関わる営業職は昨年と比べ年収がUPしている傾向が見られました。
また、保険(425万円)、保険代理店(418万円)、さらに住宅設備/建材メーカー(434万円)など、保険や建築関係も順調だったことがわかっています。
全職種と比較すると平均年収は高く、ピークは40代
職種を限定しない場合の年代別の平均年収は、20代が348万円、30代が444万円、40代が510万円、50代以上が613万円となりました。
同じ年代での平均年収の差としては、それぞれ20代が30万円、30代が56万円、40代が72万円、50代以上が63万円、営業職の方が高い結果になりました。
20代の若手の頃は他の職種と大きく違いはないものの、30代以降、その差は大きくなっていき、40代では最も差が大きく平均年収で72万円もの差が出ていることがわかりました。
営業マンの腕の見せ所が発揮されるのは、30~40代の自身の営業スタイルが確立していく時期と合致していることが明らかとなりました。
以上のことから、20代の営業マンは、しっかりと先輩営業マンの仕事の仕方やスタイルを学び、30代以降の自身のステップアップに繋げていく意識を持つことが大切ではないでしょうか。
その結果、営業職の中でも平均年収以上を狙える可能性が高まります。
まとめ
今回は、DODAサイトの結果を参考に営業マンの平均年収を分析しました。いかがでしたでしょうか。
全職種と比較して、どの年代でも平均的に非常に高い年収を得られていることが明らかとなりました。
やりがいを感じながら、しっかり成果を出して、平均年収以上を目指していきたいものですね。