スーツは営業マンにとって必要不可欠なものです。
ピシッとしたワイシャツに、ジャケット、そしてネクタイもしっかり締めて取引先に訪問をしに行きます。
最近ではクールビズのシーズンだとノーネクタイ・ノージャケットという服装も一般的になってきていますが、やはり大事な正念場ではきちんとした服装をしていくことが望ましいでしょう。
そんな服装の中でないがしろにされがちなのがネクタイです。
結ぶだけだから、安物でいいかなと思われるかもしれません。
しかし、ネクタイこそが営業マンの服装の良し悪しを決める大事な要素なのです。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
営業マンのネクタイ選び │ 各色の特徴と選び方のコツ
それでは早速、ネクタイで使われやすい主となる色ごとに特徴などを挙げていきます。
得られる効果がそれぞれ異なってきますので、場面ごとに使い分けるのも技かもしれません。
赤いネクタイ
赤系は「情熱の赤」と言われるだけあって、情熱的な印象やリーダーシップの印象を相手に与えることができます。
何かを力強くアピールしたい場面で使うと有効です。
たとえば、大事なプレゼンの日、商談の大詰めの日など、営業マンにとって勝負の日とされる日には赤系のネクタイを用いるのが望ましいでしょう。
青いネクタイ
青系は知的な印象、爽やかな印象を相手に与えることができます。
たとえば、清潔感を与えたい相手に会う日、初めて会う取引先に訪問する日など、どちらかと言えば営業段階で言うと、初期段階に青系のネクタイを使うと効果が期待されます。
茶系のネクタイ
茶系は堅実な印象、真面目な印象を相手に与えることができます。
「真剣な気持ちで臨んでいる」という場面で使うと良いでしょう。
たとえば、ご高齢の方へ営業をする日、謝罪をしなければならない日などに使いましょう。
茶系のネクタイは真摯で誠実な印象付けに効果を発揮します。
緑のネクタイ
緑系はフレッシュな印象、リラックス・落ち着きの印象を相手に与えることができます。
たとえば、部下との同行営業の日、研修やセミナーを受ける日、新入社員向けの研修を行う日などでつけると良いでしょう。
黄色のネクタイ
黄系は明るい印象、楽しい印象を相手に与えることができます。
取引先との食事会の日、明るく振る舞う方が良い取引先に会う日など、楽しいキャラクターを演出したい場面で使うと良いでしょう。
ピンクのネクタイ
ピンク系は仕事用で使うよりはプライベートで使うことが望ましいです。
デートの際には仕事終わりに付け替えていくと、柔らかい印象、優しい印象を相手に与えることができます。
仕事とプライベートでネクタイを使い分けるのもまたデキる営業マンと思ってもらえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ネクタイは場面ごとに使い分けると相手への印象操作ができるということがよくお分かりいただけたかと思います。
また、ネクタイを選ぶ際には安物は避けましょう。
ネクタイは使い方によっては5~6年くらいは使うことができますし、ブランドものなどしっかりとしたものを使った方がかえってコストパフォーマンスが高いこともあります。少し良いものを身に着けて場面ごとに使い分けながらぜひ営業活動に臨んでくださいね。