営業マンは挨拶が基本!
取引先に好印象を与える挨拶のコツ営業マンたるもの、挨拶がきちんとできることは大前提です。
挨拶を正しくできないと、取引先のお客様に悪い印象を植えつけてしまう可能性もあります。
社会人として、一人の大人として、挨拶はきちんと、そして気持ちよくできた方が良いですよね。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
営業マンは挨拶が基本
みなさんも幼少期からよく「挨拶は大事ですよ」と教わってきたことでしょう。
人の第一印象は最初の約10秒間ほどで決まると言われています。すなわち挨拶の良し悪しが第一印象を大きく左右させるということです。
取引先のお客様だけではなく、社内の同僚にもきちんと挨拶できていますか。
普段から正しい挨拶を心がけておけば、いざ社外の人と会った時も自然と正しい挨拶ができるのです。それでは相手に好印象を与える挨拶のポイントはどういったところにあるのでしょうか。
取引先に好印象を与える挨拶のコツ
①積極的に自分から挨拶する
これは基本中の基本かもしれません。必ず自分から挨拶しましょう。
挨拶を待っているようでは良い商談の機会が巡ってきません。自分からチャンスとなり得るものは積極的に掴みに行くことこそが営業マンとしてあるべき姿です。挨拶を積極的にされて嫌な気持ちになる人はまずいません。
気が付いたら、恐れずにまずは挨拶をしてみましょう。
②分け隔てなく挨拶する
自分より職位のある人には自分から挨拶をし、自分の部下にあたる職位の人には自分から挨拶しないなんていう人、意外といるんです。
しかし、これはとんだ間違いです。
分け隔てなく積極的に挨拶をする営業マンは信頼してもらえるかもしれません。
少なくとも職位などを気にして挨拶するか否かを判断しているようでは営業マンとしてではく、人としてどうなのかと思われてしまいます。
社内外問わず気持ちよく挨拶をして場の雰囲気を明るくできるような存在にぜひなっていきましょう。
③声は明るく大きく出す
積極的に挨拶をしようが、分け隔てなく挨拶しようが、その声が相手に届いていなくては意味がありません。
明るく大きな声で挨拶するよう心がけましょう。
その心がけで、周りの人も少しずつ挨拶への意識が変わっていくかもしれません。
④継続して挨拶する
毎日継続して挨拶をしていくと、自分自身に挨拶の習慣がつきます。
また、周りにも挨拶の意識が芽生えるはずです。継続して行うことで少しずつ挨拶の質も上がっていきます。
そうすれば営業マンとして、取引先のお客様へ好印象を与えることができそうです。
⑤目を見て挨拶する
これは意外とできていない営業マンが多いです。相手の顔、特に目を見て挨拶の言葉をかけます。
言葉を出してから、会釈などするようにしましょう。
言葉と動作が同時に行われてしまうと言葉が相手に届きません。目を見て挨拶をすることは非常に大切なことです。
意外とできていない営業マンが多いということは、この部分で他のライバルと差をつけることができるかも。
目をみて挨拶するよう心がけるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は挨拶の重要性と好印象を与える挨拶のコツをご紹介させていただきました。
とにかく継続して元気に行う挨拶は非常に大切です。取引先のお客様と気持ちの良い関係性を築くためにも、また、社内の同僚とも日々気持ちの良い関係性を築くためにも挨拶はきちんと正しく行っていく必要があります。今回ご紹介したポイントはすぐに実践できることばかりですので、明日からすぐにトライしましょう。