「5S」とは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけを指し、企業活動の基礎を作る改善活動として知られています。
企業の製造現場のイメージが強い「5S」ですが、どのような職場、職種であっても効果の期待できる活動です。
もっと高収入で安定した会社に転職したいなら
若手ハイクラスに特化した転職サイト
- 例1今の営業職は好きだけど給料や待遇に満足いかない
- 例2もう営業職は辞めたいけど他の職種に転職できるか不安
- 例3自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?
- 例4貴重な時間や可能性を無駄にしているかも
- 例5私を欲しがっている企業がいるなら転職したい
支援品質満足度No.1
若手ハイクラス向け転職サイト「VIEW」に今すぐ登録
若手のキャリアアップを目指す案件が充実!
転職支援に留まらず、キャリア形成をサポートするエージェントからスカウトが届く!
営業の5Sとは?
5Sを徹底することで、一般的には、業務改善を行い、収益向上につながると言われています。
作業としての改善のみではなく、5Sを実践する心の持ち方が効果につながるというのはよく言われていますが、営業現場ではあまり意識されていないことも多いようです。
営業現場での5Sは具体的にどんな要素なのかをまずご説明していきたいと思います。
整理の「S」
営業ツールの整理:常に、どんな場面でも最高のプレゼン、提案ができるようにデータは最新のものになっているか確認しましょう。
常にグラフや表の更新を忘れず整理しておくことで、商談相手からの信頼を勝ち得ることにつながります。
商談相手の整理:商談中の相手との進捗をしっかり整理して記録しておき、その都度情報更新をする習慣を作りましょう。
多くの商談相手と様々な商材を営業する場合は特に注意しましょう。
整頓の「S」
整理した資料、情報を常に引き出せるように整えておくことは非常に重要です。
いつでもどこでも、商談相手の要望、要求に合わせて提示できるよう、活用できるような準備をしておきましょう。
清掃の「S」
基本中の基本ですが、たとえ忙しくても、オフィスのデスクや営業車、鞄の中など、常に整理整頓を心がけるようにしましょう。
清潔の「S」
清潔は清掃によって綺麗な状態を維持することを指します。
しつけの「S」
社内に対して:部門以外の同僚へのあいさつはもちろん、部内の報連相を丁寧に行うことで、チームワークを高めていきましょう。
商談相手に対して:基本のあいさつはもちろんのこと、信頼関係を構築する上で相手先と決められたルールや訪問・面談・締め切り日時を必ず守りましょう。
5Sの実践が営業にとっての利益につながる理由
ここまでに挙げた営業マンにとっての「5S」。
要素を見てみるとわかるとおり、実に基本的なことばかりですが、これらがどう営業の利益につながるのか。
ここからは、5Sがなぜ利益につながるのか?を解説していきます。
営業マンの意識づけと働く環境を整える手段として有効活用することで周辺業務の効率化となるため
5Sは、あくまで業務効率化のための手段であり、目的ではないことを意識しましょう。
5Sに則って周辺業務を進められるようになると、無理・無駄・ムラが減り、効率的に業務を進めることが可能になります。
生産性を高め、付加価値を生む営業マンに近づくため
5Sを推進することで、これまで周辺業務にかかっていた時間が減少すると、より成果につながる業務を進める時間が生まれます。
例えば、ビジネスパーソンがものを「探す」のに費やす時間は年間150時間と言われています。
5Sによりその時間を減らせたら、営業活動の精度を上げるために使えます。
付加価値を生むためのインプットはもちろん、アウトプットも意識して業務を進めていきましょう。
取引先からの信頼を得ることで商談成功率が上がるため
5Sを実践することで、取引先の必要とする情報をスムーズに提供できることをはじめ、いつも丁寧、迅速、頼りになる印象をもたらすことが可能になります。
そのため、取引先の信頼を得ることができ、顧客化やリピートにもつながる可能性が高まります。
まとめ
今回は、製造現場のイメージが強い改善活動「5S」が営業マンにとってどう利益につながるのか、要素と照らし合わせてご説明いたしました。いかがでしたでしょうか。
5Sはあくまで手段であることを念頭に置きつつ、より利益につながる活動を推進していきましょう。